当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

初心者が【こまお】に勝つ方法 其の六~こまおに勝つ方法プラスα~

こまお格言

其の六~こまおに勝つ方法プラスα~

 

持駒は歩から!持駒を使って手筋をきめろ!!

いよいよ最終回です。持駒使い方を学んでパワーアップしてください。

初心者さんの場合、駒得して持駒が入っても使わない人をよく見かけます。
どうも相手に取られるのが嫌らしい。(たしかに持っていれば取られないが・・・(^^;)

それでは上達が難しいです。
持駒を使う手筋は沢山あるのでバンバン使って上達してほしい。

 

スポンサーリンク

持駒の手から考えろ! 持駒は歩から!!

【将棋は歩から】と言う良書があるが、持駒の場合は【持駒は歩から】である。

歩の手筋は沢山あるので、持駒にある歩の使い方をまず考えるようにしてほしい。
取られても歩なので使いやすいですね。

それでは実践譜の中から解説していきます。

 

歩の手筋

こまお持駒の使い方
棒銀が成功したあとの局面です。
真っ先に飛車成が見えますが、持駒を使っていい手がないかも考えましょう。

▲2三歩が浮かんだ人は強い人です。
以下、△3一角▲2二銀打ちの角、銀取りで△2二同銀と取れば▲同歩成で次に角もとれます。
▲2二銀打に△4一金なら▲1一銀成としてこれも有利になります。

 

まじぇは▲2四歩と打ちました。
歩の手筋で『垂れ歩』といいます。(次に歩が成れるように打つ歩のこと)

後手の最善手は以下、△3一角▲2三歩成△4一金▲3二銀△同金▲同とでこちらも有利です。

本譜は、▲2四歩に△6五歩▲同歩△同桂▲6六銀△6四歩▲2三歩成△3一角▲3三と として銀が歩でとれました。

 

将棋の格言

こまお継ぎ歩に垂れ歩※先後が反転しています。(右上が9九)

こまおが両端を突き捨てたので、まじぇが二歩得している状態です。
矢倉に組む途中でしたが、飛車先の歩を8五まで進めました。持駒の歩を使う手は?

1筋の歩を伸ばしていくのもいい手です。
△1六歩から△1七歩成▲同桂△1六歩▲2八飛△1七歩成が狙えます。

 

こまお垂れ歩
もっと厳しい手がありました。
△8六歩▲同歩△8五歩▲同歩△8六歩です。『継ぎ歩に垂れ歩』といいます。
△8六歩△8五歩が『継ぎ歩』で△8六歩が『垂れ歩』です。

まじぇが△8五飛と出てきたら、こまおは歩成を防ぐことができません。
将棋の格言に『三歩持ったら継ぎ歩に垂れ歩』と言う格言があります。
格言が威力を発揮した局面ですね。

※本譜は持駒に二枚、盤上に一枚で三枚です。

 

スポンサーリンク

其の六 まとめ

持駒を使って手筋をきめろ!!

●特に! 歩の持駒から考える。
●格言を覚えて持駒の威力を発揮させる。

 

持駒を使わないと宝の持ち腐れですね。
歩の手筋は沢山あるので、持駒にある歩で何か手がないかをまず考えるようにしましょう。

格言は覚えているだけでも強くなれますよ。

以上、6回にわたって初心者が【こまお】に勝つ方法を解説してきましたが、少しは参考になったでしょうか?
こまおに勝てるようになったら幸いです。

持駒に歩がない場合はどうしたらいいのかって? 『歩のない将棋は負け将棋』です( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました