
出典:2016年9月13日王位戦中継サイト 王位戦中継ブログより
検討陣を驚かせた羽生王位の一手!COMは見抜けるのか!!
羽生王位の驚きの指し手! そして木村八段のミスもあり形勢は羽生王位になります。そのまま羽生王位が優勢を保ち勝ちを収めました。
前回の第5局とは、打って変わっての快勝でしたね(^○^)
今回の棋譜解析は少し趣向をかえて、検討陣が見抜けなかった指し手、予想した指し手をもとに棋譜解析していきたいと思います。
検討陣の解説は、王位戦中継サイトを参考にさせて頂きました。
王位戦中継サイトはこちら
⇒ 王位戦中継サイト
第57期王位戦七番勝負 第6局
第57期王位戦第6局は、9月12・13日に神奈川県秦野市の元湯 陣屋でおこなわれました。
陣屋といえば、数々の名勝負が生まれた温泉旅館として有名ですね。
一度は行ってみたい(*´ω`*)
対局はというと、陣屋で検討陣が思いもつかなかった手で、羽生王位が快勝し3勝3敗とタイに持ち込みました。
では、フラ盤で棋譜をご覧ください。
【将棋棋譜】木村一基八段 vs 羽生善治王位
Android(OS)端末で[このプラグインはサポートされていません。]と表示される方はこちらを参考にしてください。
⇒ Android 4.4でもFlashをネイティブ再生できるブラウザ「FlashFox」
第6局は、木村八段の先手番です。
戦型は、王位戦で3局目の角換わりとなりました。
第4局と同じ、後手の羽生王位から角を交換しての一手損角換わりです。
見事、第4局の借りを返した羽生王位は、どの様に戦ったのでしょうか!
COM棋譜解析
コンピュータ将棋(COM)で棋譜解析をしていきます。
思考エンジン 技巧
将棋GUIソフト ShogiGUI
技巧のダウンロード方法はこちら
⇒ 無料将棋ゲームソフト【技巧】のダウンロード方法
【ShogiGUI】のダウンロード方法はこちら
⇒ 将棋GUIソフト【ShogiGUI】のダウンロード方法
早速、棋譜解析したグラフを見てください。
67手目が、木村八段がミスをしてしまったとコメントした局面だと思います。(どの指し手かの言及がない)
技巧が悪手の形勢判断をしました。
●56手目は、羽生王位の△2七歩に検討陣がハッ! とした手
●58手目は、検討陣と違う指し手を指した羽生王位の△4八角
●70手目は、検討陣が『あっ!』と驚いた羽生王位の△5七桂成
56、58、70手目の指し手、検討陣の予想、そしてCOM(技巧)の候補手を棋譜解析で見てみます。
56手目の棋譜解析
検討陣は、△6五歩を予想していたようです。
羽生王位の指した△2七歩は、Twitter解説の畠山成幸七段が1手前に『△2七歩の反撃は無理ですが、・・・』とコメントした指し手でした。
ハッ! と誰も予想していなかった一手に、すぐさま検討が行われたようです。
はたして、技巧の候補手は!
棋譜解析した一覧の候補手も△2七歩。
技巧の最善手のようです。
※画像を参照
流石! 羽生王位だぜ!!
58手目の棋譜解析
予想と違う△4八角
羽生王位の指し手は△4八角、検討陣は△4八歩を予想しています。
技巧は、最初の棋譜解析では△2八角が候補手でした。
三者違う指し手と予想と候補手です。
難しい局面なので、技巧の候補手を3手にして深く検討してみます。
候補手3手12分の検討だと次のようになりました。
①△2八角打(-468)
②△3三桂(-455)
③△4八歩打(-445)
最善手は、最初の棋譜解析と同じ△2八角打でした。
もっと深く検討してみます。
候補手3手15分の検討です。
①△4八歩打(-545)
②△1五歩(-518)
③2八角打(-495)
検討陣の予想△4八歩が最善手になりました。
僅差の候補手!
この技巧の候補手は、どれも評価値が僅差ですね。
この中から△4八歩打を予想するとは、検討陣もなかなかやるじゃないですか(*^^)v
羽生王位は、感想戦で△4八歩は全然考えていなかったと言っていました。
(“゚д゚)ポカーン
70手目の棋譜解析
羽生王位が指した△4七桂成は桂馬のタダ捨ての妙手でした。
検討陣も思わず『あっ!』と声が出た驚きの一手!! プロ棋士でも見落としてしまったのである。
技巧はの候補手は?
技巧も当然の如く△5七桂成を選んでます。
※画像を参照
見落とさないという点では、コンピュータが強いですね。
見落とさなかった羽生王位も凄いよ(*´ω`*)
棋譜解析まとめ
人間とコンピュータの違いが分かる棋譜解析となりました。
プロ棋士だって人間だもの見落としはあります。
逆に一瞬で、最善手を探し出せるのも人間ではないでしょうか?
勝負の方は、羽生王位がカド番をしのいでタイにもどしました。
最終戦にまで持ち込むとは、将棋ファンを楽しませてくれますね(^^♪
次回、第7局は9月26・27日に同じ元湯 陣屋で行われます。
最後に、コンピュータ将棋がすべて正しいとは限らないので、あくまで一つの形勢判断として参考にしてもらえたと思います。
コメント